カー用品・カスタム

ナンバープレートの数字を自分で決められる?選び方と手順について詳しく解説します

車のナンバープレートの番号を、自分で決める場合の選び方についてご説明します。

まず、管轄の運輸支局に隣接して設置されている「希望ナンバー申し込みセンター」に申し込みを行います。

窓口で行う方法のほか、電話やFAX、ネットでも行うことができます。

申し込みを済ませたら、手数料を支払って予約済み証を受け取ります。

希望ナンバープレートの場合、通常のナンバープレートよりも手数料が少し割高になります。

手続き後4日程度で希望した番号のナンバープレートが出来上がります。

その期日が来たら、現在のナンバープレートを持って予約センターの窓口に向かいます。

現在のナンバープレートを返却することで新しい車検証がもらえますので、その車検証をもとに自動車税の申告を行います。

最後に車検証と予約済み証を窓口に提示して、新ナンバープレートを受け取ったら手順は完了となります。

なお、「777」や「1111」など人気の高い番号は抽選になり、自由に申し込むことはできませんのでご注意ください。

その他に地域ごとのルールなどもありますので、選び方について詳しくは、希望ナンバー申し込みセンターにお尋ねください。

ホイール交換は自分で出来る?付け替え時のコツと注意点Best3!前のページ

盗難から車を守るハンドルロック!選び方のポイントを詳しく解説します次のページ

関連記事

  1. カー用品・カスタム

    福岡|車のカスタムが得意なショップおすすめTOP3!【2022年最新】

    福岡県内で自動車を所有している人でも、カスタムしたいと考える人もいるか…

  2. カー用品・カスタム

    熊本|車のカスタムが得意なショップおすすめTOP3!【2022年最新】

    熊本県に住んでおり、自動車を所有している人の中でも、これをカスタムした…

  3. カー用品・カスタム

    広島|車のカスタムが得意なショップおすすめTOP3!【2022年最新】

    広島には車のカスタムを得意とするショップが多数存在しいてます。そん…

  4. カー用品・カスタム

    東京|車のカスタムが得意なショップおすすめTOP3!【2022年最新】

    東京都には、車のカスタマイズに対応しているショップがたくさんあります。…

  5. カー用品・カスタム

    愛知|車のカスタムが得意なショップおすすめTOP3!【2022年最新】

    愛知県で車のカスタムが得意なショップのおすすめを3店舗紹介します。…

  6. カー用品・カスタム

    車で充電ってどうしたらいい?方法と注意点について詳しく解説します

    車で充電する方法で最も簡単なのは、シガーライターソケットから電源を確保…

人気記事

  1. 【青】車選びにお役立ち!車体の色別メリット・デメリットは?
  2. タイヤホイールってどこで買える?オススメの買い方Best3!…
  3. 車検て何?初めてでも分かる必要書類や流れを詳しく解説します
  4. 【シルバー】車選びにお役立ち!車体の色別メリット・デメリット…
  5. 【黒】車選びにお役立ち!車体の色別メリット・デメリットは?
  6. 縁起のいいナンバーに!風水で観る縁起のいい数字Best3!
  7. 【白】車選びにお役立ち!車体の色別メリット・デメリットは?
  8. 洗車は手洗いか洗車機か?車体を傷つけない洗車方法を詳しく解説…
  9. 京都|車好きが選ぶドライブスポットおすすめTop3!
  10. ランニングコスト|車にかかる費用と、抑えるためのコツを徹底解…

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PAGE TOP