基礎知識

バッテリー選びってどうする?選ぶ時の注意点とポイントについて詳しく解説します

バッテリーの選び方の基本は、実際に自動車に搭載されているものと同じサイズと端子極性、そして性能ランクも同じものを選ぶことです。

これを怠るとバッテリーの劣化を早めるだけでなく、エンジンの故障さらには火災を引き起こす要因にもなりかねません。

したがってバッテリーを選ぶ前には、必ずエンジンルーム内のバッテリー天面に表示されている型式を確認し、同時にサイズや端子極性もチェックします。

バッテリーの選び方でもう1つ注意したいのが、自動車のタイプや使用状況に合ったものを選ぶこと。

例えば一口に自動車といってもガソリン車の他、充電制御車両やアイドリングストップ車あるいはハイブリッド車など、様々なタイプがあります。

また同じ車種であっても、毎日頻繁に使用している車両と、ごくたまにしか使用しない車両とでは、バッテリーへの負担も異なります。

特に充電制御車両やほぼ使用しない車両ならば、燃費性能の向上とバッテリー上がり防止の観点から、充電受け入れ性能の高い製品を選ぶのが理想です。

車購入のタイミングはいつがいい?安く購入できる時期について詳しく解説します前のページ

納車っていつ?購入から手元に届くまでの流れを詳しく解説します次のページ

関連記事

  1. 基礎知識

    車ってどこで買う?ディーラーと販売店の違いを詳しく解説します

    車を扱っているお店はたくさんありますが、「お店ごとの違いがいまいち分か…

  2. 基礎知識

    ホイールの役割って?意外と知らないホイールについて詳しく解説します

    ホイールとは車を動かすために必要なパーツで、様々な特徴を持っています。…

  3. 基礎知識

    中古車って大丈夫?失敗しない中古車購入ポイントBest3!

    車を購入したいと思っても、長いローンは組みたくない、あまり費用がないと…

  4. 基礎知識

    エンジンがかからない?バッテリーが上がった時の対処法について詳しく解説します

    車のエンジンがかからなくなった場合、いくつかの原因が考えられますが、代…

  5. 基礎知識

    車の事故!とるべき対処方法について詳しく解説します

    自動車で事故を起こした時にまず行うべきなのは、相手の救護です。救護…

  6. 基礎知識

    ホイールの種類って?失敗しないホイール選びのポイントを詳しく解説します

    ホイールは大きく分けて四種類あります。デザイン性はもちろんですが、…

人気記事

  1. 車のリースとは?特徴とメリット・デメリットを詳しく解説します…
  2. 福岡|車のカスタムが得意なショップおすすめTOP3!【202…
  3. リースと購入どちらがお得?それぞれのメリット・デメリットを詳…
  4. 車の定期点検にかかる費用って?相場を知って準備しておこう!
  5. 中古車って大丈夫?失敗しない中古車購入ポイントBest3!
  6. 雨の日|ドライブを音楽で盛り上げる!シーン別聴きたい曲Bes…
  7. 広島|車のカスタムが得意なショップおすすめTOP3!【202…
  8. 【白】車選びにお役立ち!車体の色別メリット・デメリットは?
  9. 愛知|車好きが選ぶドライブスポットおすすめTop3!
  10. 納車日はいつがいい?縁起が良い日の選び方について詳しく解説し…

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PAGE TOP