カー用品・カスタム

ナンバープレートの数字を自分で決められる?選び方と手順について詳しく解説します

車のナンバープレートの番号を、自分で決める場合の選び方についてご説明します。

まず、管轄の運輸支局に隣接して設置されている「希望ナンバー申し込みセンター」に申し込みを行います。

窓口で行う方法のほか、電話やFAX、ネットでも行うことができます。

申し込みを済ませたら、手数料を支払って予約済み証を受け取ります。

希望ナンバープレートの場合、通常のナンバープレートよりも手数料が少し割高になります。

手続き後4日程度で希望した番号のナンバープレートが出来上がります。

その期日が来たら、現在のナンバープレートを持って予約センターの窓口に向かいます。

現在のナンバープレートを返却することで新しい車検証がもらえますので、その車検証をもとに自動車税の申告を行います。

最後に車検証と予約済み証を窓口に提示して、新ナンバープレートを受け取ったら手順は完了となります。

なお、「777」や「1111」など人気の高い番号は抽選になり、自由に申し込むことはできませんのでご注意ください。

その他に地域ごとのルールなどもありますので、選び方について詳しくは、希望ナンバー申し込みセンターにお尋ねください。

ホイール交換は自分で出来る?付け替え時のコツと注意点Best3!前のページ

盗難から車を守るハンドルロック!選び方のポイントを詳しく解説します次のページ

関連記事

  1. カー用品・カスタム

    洗車で傷はつけたくない!車好きが選ぶオススメ洗車道具Top3!

    Surlusterの「洗車用品カーシャンプー」は、汚れを落とすだけでは…

  2. カー用品・カスタム

    車で充電ってどうしたらいい?方法と注意点について詳しく解説します

    車で充電する方法で最も簡単なのは、シガーライターソケットから電源を確保…

  3. カー用品・カスタム

    東京|車のカスタムが得意なショップおすすめTOP3!【2022年最新】

    東京都には、車のカスタマイズに対応しているショップがたくさんあります。…

  4. カー用品・カスタム

    これは絶対必要!人気のカーオプションBest3!【2022年最新】

    せっかく車を買うのであれば、オプションにもこだわりたいところです。…

  5. カー用品・カスタム

    車用充電器ってどれがいい?失敗しない選び方とおすすめ3選【2022年最新】

    ドライバーにとってスマホの電池切れ対策に車用充電器は必須アイテムですが…

  6. カー用品・カスタム

    雨の日でも安心!おすすめボディコートTop3!【2022年最新】

    ボディコートは色々な種類があるためどれを使ったらよいかで悩む方も多いこ…

人気記事

  1. カーオプションはどう選ぶ?失敗しない選び方を詳しく解説します…
  2. メンテナンス|車にかかる費用と、抑えるためのコツを徹底解説!…
  3. シートコーティングってどうする?抗菌方法にのコツとポイントを…
  4. 車の事故!とるべき対処方法について詳しく解説します
  5. 大阪|車のカスタムが得意なショップおすすめTOP3!【202…
  6. 東京|車好きが選ぶドライブスポットおすすめTop3!
  7. 輸入車と国産車の違いについて詳しく解説します
  8. 車ってどこで買う?ディーラーと販売店の違いを詳しく解説します…
  9. スマートキーって何?特徴とメリット・デメリットを詳しく解説し…
  10. 保険代|車にかかる費用と、抑えるためのコツを徹底解説!

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP